RECIPES

パウンド型で作るふんわり米粉パン|簡単レシピ&失敗しないコツ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ふんわりやさしい米粉パンをパウンド型で手作り

グルテンフリーで人気の米粉パン。

今回は、パウンド型を使った簡単&ふんわり食感の基本レシピをご紹介します。
米粉パンは独特のもっちり感が魅力ですが、パウンド型で焼くことで形もきれいに仕上がり、毎日の食卓にぴったりです。

用意する材料も作り方もとってもシンプルで初心者さんも安心。

米粉やイースト、ぬるま湯、砂糖、塩、油だけ、特別な道具も不要で、混ぜて発酵させて焼くだけの簡単工程なので、気軽に作れます。

🍞パウンド型でふんわり米粉パンレシピ

材料(1斤分)

  • 米粉(パン用):200g

  • ドライイースト:4g

  • 砂糖:15g

  • 塩:3g

  • ぬるま湯(38〜40℃):180ml

  • サラダ油:15ml

作り方

  1. ボウルに米粉、砂糖、塩、ドライイースト、ぬるま湯を入れて混ぜる

  2. オイルを入れてハンドミキサーで混ぜる

  3. ボウルにラップをして一次発酵

  4. 発酵後、生地を混ぜて軽くガス抜きし、パウンド型に入れる。

  5. 乾燥しないようラップをかけて二次発酵

  6. 180℃に予熱したオーブンで20分 → さらに200℃で10分焼く

  7. 焼きあがったらラップをして乾燥防止、冷めたらカット

🎥【動画で見る】パウンド型米粉パンの作り方

失敗しないポイント

  • ぬるま湯は38〜40℃で、イーストの発酵を助ける温度が大切です

  • 生地を混ぜすぎず、優しく扱うことでふんわり食感をキープ

  • 発酵時、焼成後、乾燥しないように

これらのポイントを押さえれば、ふんわりやさしい食感に仕上がります。

まとめ

パウンド型を使った米粉パンは、一斤型よりも手軽で作れて初心者さんでも作りやすいレシピです。形がきれいで食べやすく、毎日のおやつや朝食にもぴったり♡

ぜひ動画とレシピを参考に、ふんわりやさしい手作り米粉パンを楽しんでみてくださいね。

 

https://liconatural.com/best-3-rice-flours-for-baking/

ホームベーカリーで失敗なし!初心者さん必見!ふわふわもちもち米粉パン【グルテンフリー対応】グルテンフリー生活を始めたいけど、パン作りはちょっと難しそう…と感じることはありませんか?特に米粉パンは、小麦パンとは作り方が違うので、...