LIFESTYLE

どの米粉を選べばいい?用途別おすすめ5選

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

米粉は種類がたくさんあって、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
実は どれでもOK な米粉は意外と少なくて、用途に合ったものを選ばないと思ったように仕上がらないことも..。

今回は、パン・お菓子・クッキー作りにぴったりな、私が実際に愛用している使ってよかったおすすめ米粉を5つご紹介します!

おすすめの米粉5選

熊本製粉 パン用米粉ミズホチカラ

  • 主な用途:米粉パン

  • 特徴:吸水率が低く、軽い食感に仕上がるパン向きの米粉

米粉パンを焼くならミズホチカラ一択!と言っていいほど、「ホームベーカリーでもふっくら焼ける」「初心者でも扱いやすい」と人気の米粉ミズホチカラ🌾
グルテンフリーのパンはうまく膨らまない…と思われがちですが、パン用米粉ミズホチカラならしっかり膨らみ、高さも出て失敗しにくい、ふわふわもちもちの米粉パンが焼けます。

向いているレシピ:
米粉食パン、ロールパン、など

富澤商店 パン用米粉ミズホチカラ

  • 主な用途:米粉パン

  • 特徴:吸水率が低く、軽い食感に仕上がるパン向きの米粉

安心の富澤商店さんパン用米粉ミズホチカラ🌾
上記の熊本製粉さん同様しっかり膨らみ、高さもしっかり出て、ふわふわもちもちの米粉パンが焼けます。富澤さんは、店舗 or ネットで手軽に買えて、小さいサイズから大容量まで選べるのも◎

向いているレシピ:
米粉食パン、ロールパン、など

▶︎ミズホチカラ&ホームベーカリーで焼く米粉パンはこちら🍞

富澤商店 製菓用米粉ミズホチカラ

  • 主な用途:米粉ケーキ・ロールケーキ・シフォンケーキ

  • 特徴:きめ細かく、しっとり軽やかに焼き上がる

ふわっと軽いロールケーキやシフォンケーキを作りたいならこちら。
同じ「ミズホチカラ」でもパン用と比べて製菓用はきめ細かいので、ふわふわ感がしっかり出ます。名前の通りお菓子向きです♡ただ、サクサクのクッキー系にはあまりおすすめしません。同じ製菓用でも、この後ご紹介する米粉がおすすめです。

向いているレシピ:
ロールケーキ、シフォンケーキ、スポンジ系など

富澤商店 製菓用米粉

  • 主な用途:米粉クッキー・パウンドケーキ・スコーン

  • 特徴:粒子が細かくお菓子作りに最適◎

粒子が細かく繊細なお菓子に◎
さっくり仕上げたいクッキーや、バターを使った焼き菓子にぴったり。製菓用米粉ミズホチカラでは不向きなお菓子もこの製菓用米粉があればサクっと美味しく焼けます♡

向いているレシピ:
クッキー、パウンドケーキ、スコーン、マドレーヌなど

共立食品 米の粉

  • 主な用途:米粉ケーキ・パウンドケーキ・ロールケーキ

  • 特徴:お菓子からお料理まで使いやすくてコスパ◎

お菓子作りはもちろん、お料理にもサッと使える万能タイプ。スーパーで手に入りやすく、価格がお手頃なのも◎上記の富澤商店製菓用米粉よりは粒子が若干荒めの印象ですが、クッキー、ケーキ系も美味しく焼けます。例えば、クッキーを同じ分量で焼くと、製菓用米粉は サクっ、米の粉は ザクっ というイメージ。個人的には、繊細なお菓子は製菓用米粉、オールマイティ家庭用コスパ良いのはこちらの米の粉、という感じですね。常備しておくととても便利です。

向いているレシピ:
パウンドケーキ、ロールケーキ、マドレーヌなど

まとめ

それぞれの米粉の特長を知っておけば、レシピに合わせてぴったりの粉が選べるようになり、使い分けもできて失敗知らず♩
今回紹介した5つは私が何度もリピートしているお気に入りの米粉ばかり。

「パン用」「ケーキ用」「焼き菓子用」と使い分けるだけで、食感や仕上がりがぐんと良くなるので、ぜひ参考にしてみてください♡

ホームベーカリーで作れる!定番の米粉パンアレンジ5選【初心者OK】米粉パンをホームベーカリーで手軽に作ってみたいけど、「いつも同じ味で飽きるかも…」そんな風に感じたことはありませんか? この記事では、...
米粉チャンククッキー レシピ | グルテンフリー&ヴィーガンの簡単おやつスタバ風のチャンククッキーを米粉で再現!小麦や卵、乳製品を使わず、グルテンフリー&ヴィーガン仕様にしました。ザクっと食べ応えのある大判ク...